如雨と而酔のページおさけ>酒税の税率

酒 税 の 税 率 

2006年5月1日改正になりました。改正分はこちらです。

区   分基 準 度 数 酒税率 主   な
品  目 等
具 体 例 再 編 案
 清   酒15度 140,500 253円/1升醸造酒系
 合 成 清 酒15度 94,600 170円/1升
 果実種類 果実酒・12度 70,472ex.ワイン49円/700ml
甘味果実酒12度 103,722ex.シェリー 73円/700ml
 焼   酎25度248,100甲類、乙類447円/1升蒸留酒系
 ウィスキー類40度 409,000ウィスキー、
ブランデー
286円/700ml
 スピリッツ系スピリッツ37度 367,188ex.ジン、ウォツカ、
ラム、テキーラ
257円/700ml
原料用アルコール37度 387,188  661円/1升
 リキュール類12度 119,088ex.チューハイ、チ
ェリーブランデー
41円/350ml
 ビ ー ル・5度 222,000 140円/633mlビール系
 雑  酒 発泡酒・5度222,000麦芽50%以上 78円/350ml
発泡酒・5度178,125麦芽25〜
50%未満
62円/350ml
発泡酒・5度 134,250その他
(ex.第3のビール)
47円/350ml
粉末酒 320,500  そ の 他
その他の雑酒13.5度 21.600みりん類似16円/720ml
その他の雑酒12度 103,722そ の 他75円/720ml
 み り ん13.5度 21,600 16円/720ml

※ 「基準度数」は課税の基準となるアルコール分で、実際の税率はアルコール分に応じて加減されます。(・印のビール、果実酒及び発泡酒を除く)
※ 「酒税率」は、円/キロリットル


現行雑酒に分類される発泡酒、第三のビールの出現による、ビール系の税金の不均衡を是正?するために、税率の変更だけでなく、「再編案」のような酒区分の簡素化、分類を変更が検討されています。



前のページに戻る ‖  酒類の分類(旧)へ ‖  '06.05改正酒税分類・酒税
「おさけ」トップに戻る