Camera 写 真 帖 「最 近 の 写 真」集 如雨・而酔
如雨と而酔のページ 写真帖>最近の写真

           



「写 真 帖」に載せた「最近の写真」のうち古いものをこちらに移し替えました。 

写真の画面をクリックすれば大きめの写真が出ます。





2008年

神護寺五重の塔
 京都・神護寺五重の塔 …… '08.11
町田・恩田川の桜
 嵯峨野・清涼寺 …… '08.11


寒風山から秋田湾
 寒風山から秋田湾方面 …… '0810
土肥温泉の宿から
 土肥温泉の宿から …… '0810


祇王寺の丸窓
 嵯峨野・祇王寺の丸窓 …… '0805
川下りの舟から保津川
 京都・川下りの舟から保津川 …… '0805
蘆山寺の源氏の庭
 京都・蘆山寺の源氏の庭 …… '0806"
三室戸寺の紫陽花
 宇治・三室戸寺の紫陽花 …… '0806


西平畑公園の河津桜
 神奈川松田西平畑公園の河津桜 …… '08.03
町田・恩田川の桜
 町田・恩田川の桜  …… '08.03



2007年

盛岡郊外鴬宿温泉
 盛岡郊外鴬宿温泉の雪の里山 …… '07.12
秋田駒ケ岳
 徳島・祖谷(いや)かずら橋 …… '07.12


近江・永源寺の紅葉
 近江・永源寺の紅葉 …… '07.11
京都・哲学の道
 京都・哲学の道 …… '07.11


袋田の滝
 茨城・袋田の滝 …… '07.10
 袋田の滝から
 袋田の滝から …… '07.10


黒湯温泉
 秋田乳頭温泉・黒湯温泉 …… '07.10
秋田駒ケ岳
 秋田駒ケ岳の山紅葉 …… '07.10


函館・石川啄木の墓
 函館・石川啄木の墓 …… '07.07
 函館大森海岸の啄木座像。後方は立待岬
 函館大森海岸の啄木座像 …… '07.07

☆☆……函館の啄木ゆかりの写真は
こちらにスライドショーで載せています。……☆☆

北上川と岩手山
 北上川と岩手山−盛岡 …… '07.06
小岩井農場の一本桜
 小岩井農場の一本桜 …… '07.06


黒部川
 黒部川−トロッコ列車から …… '07.06
黒部湖
 眼下の黒部湖 …… '07.06


薬師池の雪吊り
 薬師池の雪吊り …… '07.02
町田・恩田川の桜
 町田・恩田川の桜 …… '07.03



2006年

西芳寺
 近江・西芳寺 …… '06.11
清水寺
 清水寺の舞台 …… '06.11
常寂光寺
 常寂光寺内 …… '06.11
奈良・談山神社
 奈良・談山神社 …… '06.11


渋民から岩手山
渋民から岩手山 …… '06.10
渋民啄木碑と岩手山
渋民啄木碑と岩手山 …… '06.10
盛岡から岩手山と北上川−朝
盛岡から岩手山と北上川−朝 …… '06.10
盛岡から岩手山と北上川−夕
盛岡から岩手山と北上川−夕 …… '06.10


芭蕉像
 隅田河畔深川の芭蕉像 …… '06.09
清澄公園
 清澄公園の曼珠沙華  …… '06.09


兼六園
 兼 六 園 …… '06.07
兼六園
 兼 六 園  …… '06.07
東尋坊
 東 尋 坊 …… '06.07
永平寺山門
 永平寺山門 …… '06.07



2005年

上高地
 上高地・梓川と西穂高 …… '05.06.06
剣岳・穂高連峰を望む
 乗鞍岳から剣・穂高を望む …… '05.06.06

☆☆……上高地・乗鞍の写真は
こちらにスライドショーで載せています。……☆☆


2004年

東京ミレナリオ
 東京ミネラリオから …… '04.12.27
レインボーブリッジから第3台場・お台場
 レインボーブリッジから第3台場 …… '04.11.17



摩周湖と斜里岳
 秋の摩周湖と後方に斜里岳 …… '04.10.03
網走湖の日没
 網走湖の日没 …… '04.10.01



新潟・万代橋
 新潟市信濃川に架かる万代橋 …… 04.09.16
レインボーブリッジから第3台場と海浜公園方面
 レインボーブリッジから第3台場 …… 04.09.10


写真の画面をクリックすれば大きめの写真が出ます。



kamikoutinorikura
「如雨と而酔のページ」のトップに戻りますに戻る

LAST UPDATE:2009.04.01